人付き合いのコツ
人付き合いが苦手な方、誰かのせいで苦痛を感じている方に、私からの提案です。「おまえに言われたくないよ」と思う人もいるでしょうが、私は人付き合いが楽しいのに、ある人にとっては苦痛。この違いがどこにあるかを考えれば、役に立つ人もいるはずです。ご参考までにどうぞ。私の思うに、人付き合いが苦手な人には、共通した感情の動きがあります。簡単に言えば、自他の区別が不明瞭。本人は無意識なのですが、他人のことに干渉しすぎと言うか、他者を自分の価値観の中に取り入れてしまい、苦しくなっているのです。まず、「相手が自分をどう思うか」とか、「自分は相手の求めに応じるしかない」とか、「罪悪感があって人の願いを断れない」など、思考の中心を、自分ではなく相手の気持ちに置いてしまっているように思えます。あるいはその逆で、相手の思考まで自分を基準に考えてしまい、「相手にこう思わせたい」とか、「相手の考えを正したい」とか、「あんな風に考えるのはおかしい」などと感じてしまうんです。当たり前のことですが、自分は自分の人生の責任だけを負い、他者も本人がその人生を背負って行くのです。自分の親しい人が道を間違えそうになった時、自分の考える正しい道を伝えるのは良いんですが、それでも間違った道を行くと決めた相手を、強引に自分とともに歩ませることはお奨めできません。やるとしたら、手を変え品を換え説得し、何とか本人の意志で別の道を歩ませるように仕向けること。私たちがすべきことは、自分の役割を果たすことだけにすべきで、相手のことは相手が責任を果たします。自分を受け容れてくれるかどうかも、純粋に相手の問題なので、受け容れてもらえないからと言って、自分を卑下する必要もありません。まず一番大事なことは、人がどう思うかではなく、自分がどうありたいかを重視することではないでしょうか。そんなことをしていたら、人から嫌われてしまうと思うかもしれませんが、意外にそうでもないんです。人の好き嫌いは、相手の望むとおりの反応をするかどうかでは決まりませんし、意外な反応をした方が好まれる場合もありますよね。どんなに良い人でも全ての人から好かれるのは無理で、好きになるかどうかは、こちらの問題だけではなく、相手の事情によるからです。まあ、一番好かれる可能性が高いのは、まずは自分が相手を受け容れ、好きになり、尊重することです。それに、相手の立場に立つなら、嫌なのにいい顔をされる方が失礼だと思いませんか?もちろん、無秩序に、自由奔放に振る舞えと言っているわけでもありません。自分がどうありたいかに沿って行動するのですから、わざわざ人の嫌がるようなことをしたい人は、あんまりいないでしょうし、そもそも、相手が自分を好きになるかどうかなんて相手の問題です。実は、嫌われたからと言って、自分さえ気にしなければ、たいした問題ではありません。自分が生きていくのには支障がないし、それによって人を侵害する訳じゃないし、そもそも、自分の本来の姿を隠して好かれても仕方がないじゃないですか。自分らしくしていても、好きでいてくれる人と付き合うべきです。それに基準を相手に定めていると、困った問題も起こります。自分の価値観や望みではなく、相手の求めを勝手に想像して、それに合わせて行動してしまうと、自分は我慢している、自分を抑えていると言う思いが募り、その全てが相手のせいになってしまうのです。場合によっては、相手が気楽に言った一言、あなたを苦しめるつもりなどさらさらない何気ない一言で、あなたは勝手に苦痛を感じ、自分を苦しめた相手に怒りさえ覚えてしまうのです。これは相手の気持ちではなく、あなたの気持ちです。あなたは相手のことを考えているつもりで、自分のことばかり気にしているのです。自分と他者を区別すべき関係性は、日常の中に沢山あります。例えば相手が高圧的な人で、あなたを支配しようとしたときも、あなたが支配される必要はありません。あなたの行動は支配されているように見せても、心を支配されないことです。高圧的な人に何かを言われたとしても、その言葉であなたが傷つく必要はありません。ひどいことを言う人は、誰にでもひどいことを言うのです。あなたが悪いからではなく、本人に余裕がないからです。あなたがどんなに困った人だったとしても、誰かがそれを理由にあなたを侮辱して良いなんて話はありません。もしそれがあなたの親や上司だったとしても、あなたを踏みにじる正当な権利があるわけではありません。それは相手があなたに自分の想いを押しつけているだけなので、無難に相手をすれば良いんです。相手の機嫌が直らなかったとしても、それは相手の問題で、あなたは自分が無難に切り抜けることに力を注ぎましょう。もちろん愛し合っている間柄でも、喧嘩をして傷つけ合うことや、その場の流れでひどいことを言ってしまうことは誰にでもありますが、それは言った方が反省すべきことであって、正当な行為というわけではなくて、強いて言えば、罪ではないけど、褒められる行為ではないという感じでしょうか。反対に、相手がどんなに困った人だったとしても、あなたには相手を否定することはできません。もちろん、心の中で否定したり、仲間内で文句を言うのはかまいませんが、それを相手に向けて、相手を攻撃したり、正す権利はありません。それは神様の仕事です。もちろん、犯罪被害にあったり、自分が攻撃された場合の反撃は正当なものですが、自分の価値観が常に正しいわけではないことは、肝に銘じておかなければなりません。もう一つ気がついて欲しい点は、自分は既に大人で(この記事を読むのは大人だけと仮定します)、もう自分の意志で何をするのも自由で、人に支配される必然性はないことを、ちゃんと自覚することです。子供の頃は、親や周囲の大人に気に入られる必要がありました。それは生きるための本能です。親から愛される必要もありました。それはたぶん、動物の本能です。親の支配から逃げ出すことは不可能だったし、愛情を求める相手も限定していました。でもいまは大人です。支配的な人から離れ、自分を苦しめる人から離れ、もっと沢山の選択肢の中から、自分が共に生きる人を見つけることが許されているし、人に左右されず一人で生きることも、実はそれほど苦しいものではありません。自分を押し殺さないと一緒にいられない人たちから離れ、自分らしく振る舞って、それを受け容れてくれる人たちと生きていきましょう。自分が楽にいられる環境を、自分で作り出すことは可能です。我慢したり、別の自分を演じたりするのではなく、素のままでも素敵な自分になれるように、自分を磨きましょう。自分を磨く方法は、本を読むのもいいし、夢中になれる趣味を見つけるのもいいし、頑張って勉強や運動をすることで自分に自信をつけるんだって良いんです。変えることができない過去にとらわれ、自分を愛してくれない人からの愛情を求め続けるのをやめ、自分でコントロールできる自分の未来を見つめましょう。いまの自分がどうして出来たのかを知る必要はあるかもしれませんが、過去の精算は、必ずしも必要ありません。これからなりたい自分に向かって具体的に歩みを進めれば、いつの間にか精算されているかもしれないし、余力がついてから支払えば良いんです。自分の生命力を無駄なことに浪費するのをやめて、まずは楽しむことからはじめましょう。
0コメント