DIY 3
待合室のテーブル
こんな感じのローテーブルだったのですが、IKEAで購入した脚に付け替えてダイニングテーブルにしました。ローテーブルの方が雰囲気は良いし部屋は広く見えるのですが、なにせ使い勝手が悪い。ここで食事をしようとすると、ちっちゃな椅子に腰掛ける必要があり、お尻が痛かったのです。
脚は1本250円。せっかく1本ずつ買えるので色を混ぜて。奥に赤を配置したのですが、誰も気付いてくれないので、後日手前に付け替えました。
持って帰るのは大変だったし、正直ちょっとガタガタしていますが、アバウトな私は気にしません。はい。
こうなってからは快適。テレビを見ながら食事が出来ます。
このテーブルには元々おしゃれでごつい金属の脚が付いていたので、この子の置き場が問題になったのですが、…。
こじゃれた洋服掛けに変身させました。サイドには、棚受けを取り付けた板を結束バンドで留め、押し入れに入らないコートを掛けてあります。結束バンドは長さが足りなかったので、連結して使用。(わざわざ長い物を買う必要はありません。)これなら、またいつでもローテーブルに戻せるし、コートを掛ける場所も出来たし、万事解決です。つづく
0コメント